Chelsea 1-1 Tottenham
あの一瞬で、努力が水の泡…
(powered by wp-tegaki)
金子さんがデコの眉毛のことばっかり言うのには笑いました。
■Holders Tottenham face Newcastle(BBC)
忘れていたのに。
「Holders Tottenham」って言葉にムカッとしつつ(苦笑)
カーリングカップの3rd roundの抽選が終わりまして、チェルシーはアウェーでポンピーとということになりました。(9/22)
先日楽勝させていただいた相手ですが、フラットン・パークは難しい場所だしチェルシーはどうもアウェーだと相手をリスペクトしすぎる傾向にあるので、恥をかかないようにやっていただきたいものです。
Full draw for Carling Cup third round:りばぽがCrewe相手にまたなにかやらかしてくれそうな気がしてなりません(笑)
Arsenal v Sheff Utd
Brighton or Man City v Derby
Burnley v Fulham
Portsmouth v Chelsea
Blackburn v Everton
Rotherham v Southampton
Swansea v Cardiff
Ipswich v Wigan
Stoke v Reading
Leeds v Hartlepool
Watford v West Ham
Man Utd v Middlesbrough
Liverpool v Crewe
Aston Villa v QPR
Sunderland v Northampton
Newcastle v Tottenham
■Credit crunch hits kop move(The Sun)
なんか最近忙しくて、BBCとSunしか読んでないという極端なことになっててスンマセンなのですが…
りばぽ、「credit crunch」ですってよ、びらおさん。クレジット・クランチ。おだやかじゃないね。
もっとこの言葉は、重大な時に使用される言葉だと思ってたが。企業なら倒産、国家なら破綻の危機。
スタンリー・パークへのスタジアム移転をもくろんでいるりばぽですが、どうもジレット&ヒックスが4億ポンド(約800億円)の移転資金を確保できなかったらしい。そのせいでまた遅れそうなんだって。
スタジアムが先か、選手補強が先か、なんて私に言える資格ないですけど…。
■Credit crunch hits Gillett and Hicks as Liverpool’s Stanley Park plans delayed again(Mail)
「credit crunch」という言葉、デイリー・メールでも使ってる。
■West Ham crisis: Matthew Upon calls on players to save Alan Curbishley’s job(Mirror)
カーリングカップで、リーグ2のMacclesfield相手にホームで先制されたりして(一応勝ち抜けたけど)不調なハマーズ。カービシュリー批判がファンから出ているみたいで…
アントンはサンダランドに行っちゃうわ、リュングベリやザモーラもいなくなる一方でロバート・グリーンやカールトン・コールの契約延長の話が頓挫していてチームメイト内には不満がたまってるらしい。
アップソンが「ファンが監督に腹を立てるのも分かるけど、まだ2試合なんだし3ポイントも取ってるんだから、ちょっと性急過ぎやしない?」とカービシュリーをフォローしています。確かに、この時点で「must-win game」なんてあり得んロッベンだよな~。
■Robinho move to Chelsea in doubt (BBC)
めんどくさいのでもう取り上げるのやめようかと思ったのですが(笑)、下で「来るかも」的なことを書いておいて放置するのもなんなので…
間取のスポーツ・ダイレクターが「ホビーニョにはまだ契約が2年残っている」と宣言。カルデロン会長も「出さん」と言ったらしいです。
ケニヨンと、どっちがほんとのことを言ってんでしょうか。
もういいよ、来ないなら来ないで。それよかディフェンダーがほしいって言ってるのに……テリー&リッキーには及ばなくても、大体安心して見ていられるようなセンターバックとか。チェフかわいそうだもん。
■Roman signed SWP(The Sun)
イアン・ライトお父様が語る。
私は知っている。ショーンを買ったのはアブラモビッチだという事実を。
だから、ショーンとモウリーニョの間には、初めから問題があった。その後、グラントが新しくバトンを受け継いだが、ショーンはそれからも成功する機会をもらえなかった。
ショーンがチャンピオンズリーグの決勝戦で、スーツ姿だったのを見て私がどう思ったか、想像できるか?
私は息子に聞いたのだ。お前はこれからどうしたいんだと。
ショーンは言った。「シティに戻りたい」と。「シティこそ、みんなが僕を愛してくれる場所だ」と。
ブラジル代表で僕はリザーブにいたんですけど、ある日突然、ミスター・スコラーリに「ファーストチームの練習に参加しろ」って言われたんですよ。
すごくうれしかったです。たくさんのキーパーたちを飛び越えて、尊敬してやまないジダさんと練習することになったんですから。ファーストチームに混じれただけで、ものすごく自信がつきましたし、ジダさんやスコラーリさんからはいろんなことを学ばせてもらいました。
僕について「なんかヘンなやつだ」という話をどこかで読んだりしてると思いますけど、それは間違いです。僕はハッピーでいるのが好きな奴で、笑顔でプレイするためにスパーズに来たんです。
ここに来させてもらって感謝してるんですよ。今までこう上手くいくことばかりじゃありませんでしたからね。
僕の家族は確かに貧乏で、うちには電気もありません。友達の家に行ってしか、テレビを見たこともありませんでした。しつけの厳しい家でした。
■Man Utd to face Celtic in Europe(BBC)
CLグループステージの抽選の結果、チェルシーはローマ、ボルドー、CFR Cluj(ルーマニア)と同じグループAになりました。
ローマが特に曲者ですが、1位通過で行きたいと思います。
ローマというと、今だから告白するのですが、最初サッカーを見始めたとき、トッティとグティの区別がついていませんでした。それで、グティのことを「グッティ」と言ってました。ああ恥。
Full Champions League draw:
Group A
CHELSEA
Roma
Bordeaux
CFR Cluj
Group B
Inter Milan
Werder Bremen
Panathinaikos
Anorthosis Famagusta
Group C
Barcelona
Sporting Lisbon
Basel
Shakhtar Donetsk
Group D
LIVERPOOL
PSV Eindhoven
Marseille
Atletico Madrid
Group E
MAN UTD
Villarreal
CELTIC
Aalborg
Group F
Lyon
Bayern Munich
Steaua Bucharest
Fiorentina
Group G
ARSENAL
Porto
Fenerbahce
Dynamo Kiev
Group H
Real Madrid
Juventus
Zenit St Petersburg
Bate Borisov
■WRIGHT-PHILLIPS COMPLETES MAN CITY SWITCH (公式)
うーん。やっぱりそうなってしまいましたか・・・・・・・・
4年間どうもありがとうございました。古巣で暖かく迎えられることを願っていますよ。
イアン・ライトのことは今後も、イアン・ライトお父様とお呼びしようと思っております。(いまだに「ヤロシクお願いします」を使い続けているように…)
ショーンの移籍は、ホビーニョの布石なのかしら・・・・・
でもジョーは大丈夫よね?
■Midtj’land 0-1 Man City (agg 1-1)(BBC)
そういえばマンシティはUEFAカップ枠なんでしたね。
ショーンはCLまだ出てないから、カップタイドもないし出場できますね。
頑張れよ!(^_^)
■Chelsea set to seal Robinho deal(BBC)
BBCのラジオに出演したケニヨン、ホビーニョ獲得に自信。
交渉が成功することをみんな期待していたが、私たちは実際に実現すると自信を持っています。
別に何の問題も起きていません。ただ、手続きに時間がかかっているだけです。
誰もが、カカのことを世界最高の選手の1人だと思っていますよね。私が言えることは、チェルシーに来るんじゃないかという話が出ているのは光栄だ、ということです。でも今季は、何も起きないと思います。
うちの監督のスコラーリは、欲しい選手を2人挙げていました。1人はデコで、彼のインパクトはみなさんご覧になったとおりです。そしてもう1人がロビーニョでした。私たちはルイスをサポートしており、それが重要なことなんです。
ロビーニョとの契約は役員会の仕事であって、わしの仕事ではない。
彼が来ようが来るまいが構わん。彼は非常に優秀な選手じゃが、わしにはすでに優秀な選手がチームに控えている。わしの仕事はピッチ上での仕事がすべてで、それよりほかにはないのじゃ。
スコラーリ監督と一緒に仕事ができたら、夢のようです。彼は世界最高の監督の1人ですから。
今までも僕は、彼のことを賞賛してきましたし、監督も僕のことをほめてくれていました。それは、彼がチェルシーに行くずっと前からです。
■Departing Shevchenko thanks fans(BBC)
どうなんだろう……
大なり小なり、夢を抱いて来てくれた選手が、フィットせずに去っていくことはよくあることで、それはチームが悪いいんでも選手が悪いんでもなかったりする。鍵穴と鍵のように、合わなかっただけで、どっちが悪いわけでもない。
ただ、シェヴァがチェルシーにもたらしたものは、普通の「鍵と鍵穴」うんぬんのたとえで片付けてしまえるほど簡単なものではなかったと思う。今となれば。
カネを出すのはオーナーであり、クラブは(物理的には)オーナーのものなので、オーナーが大金出してお友達を呼びたくてそれを実行しただけなら、私たちにどうこういう権利はないんだろう。ただ、彼の起用方法をめぐって少しなりともモウリーニョとオーナーの間に亀裂が生じたとしたら、私としてはやっぱり、去っていく彼を複雑な思いで見送ることしかできない。
何がモウリーニョ解雇という直接の原因になったのかは分からない。
シェヴァのことだったのかどうかも分からないんだから、考えてもしょうがないんだけど。
アンドリー・シェフチェンコという、歴史上でも最高のサッカー選手の1人がチェルシーに来て、そして今、去っていく。
彼がもたらしたものはいったいなんだったんだろうか。
ファンなら最後に、少しでも考えてみたって無駄ではないだろう。
BGM: Mr.Children “Over”
■Portuguese striker joins Chelsea(BBC)
スポルティング・リスボンからストライカーのファビオ・パイム(Fabio Paim、20)をローンで獲得。スポルティングとの契約は2010年までで、完全移籍も視野に入っているそうです。
「ポスト・ロナウジーニョ」とか「15歳のときにはすでにU-19に出場していたといわれる逸材」なんだそうです。ストライカーなんだかウィンガーなんだかよく分かりませんが。
どういう選手なのかとネットをさまよっていたところ、なぜか Manchester United Communityで話題に上っているのに出くわしました。
まんUはクリスチアーノの件があるし、ポルトガル人選手には関心があるようす。
The boy has enormous talent and is regarded as the next big thing coming from sporting, although because of his character he didn’t make the step to be a big player yet but many expect that under Scolari’s guidance he should do well.
(パイムはすごい才能のある選手で、スポルティング・リスボン出身の次のスターと目されている。性格のせいでまだビッグプレイヤーにはなってないが、スコラーリの指導のもとで成長できると考えている人が多い)