2008.03.24
うれしいというよりほっとした。
■Avram’s wish is Granted as Chelsea star Drogba sinks Arsenal(Mail)
見出しがおもしろい。グラント監督の名前と、”take for granted”(当然のこととみなす)をかけてある。
でも、確かにアネルカを出してきたのは当たったけど毎回こうではないわけで(たいていいつも交代が遅い…)「Avram Grant: Tactical Genius.(アブラム・グラント:戦術の天才)」というのは言いすぎ。
■サッカー=英プレミア、マンUがリバプールに快勝(ロイター)
りばぽには何も期待してなかったから別にいいんだけど、「首位のマンUが勝ち点を73に伸ばし、2位チェルシーとの差を5に広げた」というのはおかしいんじゃないの? だって、今回はうちも漫遊も勝ったんだから、差が「広がる」はずはないと思うんだがなんか間違ってます私?
■Big four becomes big two as Premier League title race hots up
ビッグ4がビッグ2になった…ってそれは言いすぎだと思います。
相変わらずプレミアの状態は、ビッグ3です(3かよ!)
■Arsenal’s ‘beautiful’ title bid has been brutally trampled underfoot(Mirror)
私の好きなオリバー・ホルトのコラムですが、「アーセナルによるタイトルへの美しき挑戦は、残酷に踏みにじられた…」ってそれも大げさですってば。
どうしてみんな、1敗したくらいで騒ぎ立てるのか…
まだ漫遊の優勝は決まっていないですよ。
確かに試合前は不安一杯でしたよ、正直。。
でも、あの爽快な逆転劇でとってもハッピーですよ♪♪
采配に関しては、ズバリ当たったけど、これが持続しないとなんとも言えませんな、監督の評価は。
リバポは、もう前半の退場劇で勝負アリって感じしましたよ。それまでもミスばっか目立ってたし。。
Posted at 2008.03.24 15:36 by cchama
正直、1ポイントで御の字と思っていました…今だから言いますけど。
りばぽさんは…漫遊どころではなく、えばとんと争うので精一杯なんでしょうか。
Posted at 2008.03.29 19:04 by hinakiuk